いまのままじゃ仕事の奴隷!会社員生活の時間の無駄を少しでも減らす方法

会社員生活ってかなり時間を無駄にしていると思うの。私も過去に会社で働いていたことがあるけど、あれじゃ~まるで仕事の奴隷ね。よく仕事のために生きているみたいな気分になったものだわ。それでも、好きでやっている仕事ならいいけど、毎日いやいや会社に通勤しているようなら問題よね。今回はそんな会社員生活の時間の無駄を少しでも減らす方法について触れてみたわ。
通勤時間は少ないに越したことはない
毎日、1時間も通勤に時間がかかるなんて、本当に時間の無駄よ。しかもマイカー通勤ならまだしも、地獄の満員電車なんて、無駄にもほどがあるわ!通勤時間は少なくて、なんぼ。会社の近くに住んで、通勤時間を30分以内におさえたいものよ。会社まで遠いと、モチベーションが落ちているときの通勤は本気で地獄だわ。少し家賃が高くても、ひとり暮らしなら会社の近くに引っ越すといいわよ。満員電車とオサラバするだけでも、気分がだいぶ違うから。ただ、家族がいる人だとそう簡単に引っ越せないのが困りものよね~。家を買ったり、結婚するときは、お互いの通勤時間を考慮したうえで、引っ越し先を考えるべきね。私としては、会社から遠い持ち家よりも、会社に近い賃貸に住むのをおすすめするわ。
無駄な飲み会に参加しない
いまだに行われているのかしらね?無駄な飲み会。私は会社員時代、この飲み会という名の無駄な宴がイヤでイヤで仕方なかったわ。会社の仲の良いメンバーとたまに飲むくらいならいいけど、永遠に仕事について語る上司と飲むときなんて地獄よね。“私、いまなんのためにココにいるのかしら?”と飲み会の間に何度思ったことか…。そんな昭和的お付き合いはもう淘汰されるべきだと思うわ。飲み会への参加が自由なら、行きたくないと思った飲み会には参加する必要ナシよ。さっさと家に帰って、ゆっくりと自分だけの時間を過ごすといいわ。その方がリラックスできるし、無駄なお金も時間も使わなくて済むからね。
周りの目を気にした残業
私がもっとも会社員時代に時間の無駄だと思ったのは、周りの目を気にして残業することね。仕事が終わったらさっさと帰宅しなさいよ!上司がどーだ、同僚がどーだ、とかゴチャゴチャ考えていないで、定時過ぎたら帰っていいわけ。中には上司や会社が残業を強要する最低なブラック会社もあるかもしれないけど、たいていは平社員が自ら残業をしているのよ。日本人特有の同調圧力で帰れないだけって話ね。こんなバカらしい非生産的なことは、いますぐにやめるべきだわ。人生の限られた時間を残業にあてるなんて、脱サラリーした私からしたら、ありえない…。こういった平社員の意識が変わらない限り、残業は永遠に減らないでしょうね。日本の会社の体制にも、もちろん問題はあるけど、じつは個人個人の意識の方がもっと問題だってこと、いい加減気づいてほしいわ。
まとめ
時間を無駄にしている会社員って本当に多いわよね。かくゆう私もそのうちのひとりだったわ。もっとみんなが時間を有効に使える社会を築いていけたらいいのにね。そのためには、あなたの時間に対する考え方を変える必要があるわよ。まずは、できることから始めてみてね。
この記事の担当
