女性人気が高い痩せマッチョ!どうやったらなれるのか?
女性に男性の好きな体型を聞くと必ずと言っていいほど返ってくる答えがコレ!「痩せマッチョ」。しかし、痩せていて、ある程度の筋肉量を保持するって至難の業。もともと、このような体型に恵まれている人は稀であり、この体型に近づくためには努力が必要。そうなのです、女性がダイエットしてメリハリのあるスリムボディに近づく努力をしているのと同じように男性も努力しなければ、この体型に近づくことはできないのです。さて、どうしたら痩せマッチョになれるのか、さっそく見ていきましょう!
具体的にどのような努力をすればいいのか?
痩せ型の人であれば、とにかく筋肉をつけることに重点を置くことが大事。毎日、少しでもいいので筋トレをするといいでしょう。何もジムに通う必要はありません。自宅でできる腹筋、背筋を繰り返すだけでも、女性に比べて男性は筋肉がつきやすいため、理想の体型に近づくことができます。また、ガッチリ型の体型の人は、筋肉量は十分ですから、深夜の飲食を控えることです。プチダイエットを心がけていれば、自然と痩せていくでしょう。最後に体脂肪率が高く、プニプニな体つきに悩んでいる人は、筋トレとプチダイエットを同時に行いましょう。最初はきついかもしれませんが、慣れてくれば、その生活が普通になってきますよ。
痩せマッチョに近づけるスポーツとは?
ダイエットのリバウンドの一因となるのがストレス。そのストレスを上手に発散することが、理想の体型へ近づく最大のポイントとなります。ストレスを発散する方法でオススメなのがスポーツ。痩せマッチョの多いスポーツは、みなさんもご存知かもしれませんが、ボクシング、サーフィンが代表的です。どちらも全身の筋肉を使う5段階で言えば、5にあたるハードなスポーツなのですが、ボクシングであれば、ムカつく上司の顔を思い浮かべながら、パンチができますし(笑)、サーフィンなら大海原に身を投じて、開放的な気分になり、ストレスを発散できそうです。
痩せマッチョを目指すことで思わぬ副産物も!
体型が引き締まっていくと、女性からの視線が明らかに変わるだけではなく、同性からも“お前、頑張っているな”と尊敬されるようになるはず。そうなると、あなたの中に自信が生まれて、よりアクティブな毎日を過ごせるようになったり、仕事にも身が入るようになるでしょう。また、体型に気を遣うということは、規則正しい食生活や前述のとおりにストレスを上手に発散することにも繋がりますから、肌質が変化してくることも。同性異性問わず、憧れているであろう、ツルツルのお肌が手に入る可能性があるのです。
まとめ
いかがでしたか?痩せマッチョを目指すことで、さまざまな面で良い変化が訪れそうです。体を引き締めたい、筋肉をつけたい、と思っているようなら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。